千葉県ゴルフ場 トップ > 口コミ別 > 芝山ゴルフ倶楽部
芝山ゴルフ倶楽部
丘陵コース。高低差18mとフラットな地形ながら、なだらかなうねりがあり、また大小5つの池が10ホールにからむなど、変化と戦略性に富む仕上がりとなっている。設計は、定評あるD・ミュアヘッド。一つひとつのホールはそれぞれに独特の貌をもっており、プレーヤーに常に緊迫感を要求し、飽きさせない。特に印象深いのが7番ショートと8番ミドル。波形のバンカーが2個ずつ対象に配置されており、大きな池を包み込むようにグリーンの手前に浮かび、青い水、白い砂、グリーンの緑のコントラストが美しい景観を生み出している。
エリア |
アクセス(インター、インターからの距離) |
練習場 |
||
山武郡 |
東関東自動車道 |
富里IC |
13 |
− |
芝山ゴルフ倶楽部の口コミランキング
人気度 |
![]() |
フェアウェイが広い |
![]() |
値段が手頃 |
![]() |
グリーンが難しい |
![]() |
設備が充実 |
![]() |
レイアウトが戦略的 |
![]() |
食事が美味しい |
![]() |
距離が長い |
![]() |
難易度が高い |
![]() |
コメント:Gパン、Tシャツ、サンダル、スリッパ及びこれらに類似のものでのご来場はお断り致します。ソフトスパイクの着用をお願い致します。
ラウンドスタイル:キャディの人数に応じてキャディ付きとし、それ以外はセルフ。乗用カート(電磁誘導式)使用。1組4名が原則だが、状況によりスリーサムも可。
芝山ゴルフ倶楽部の概要
コース概要 |
乗用カートでらくらくプレー |
アクセス |
東関東自動車道・富里ICを出てすぐの信号を右折。4つ目の信号を右折して1つ目の信号を左折、国道296号線バイパスを進み、約5km進んで南三里塚交差点を右折し県道成田松尾線に入る。そのまま直進し、案内標識にしたがってコースへ。 |
総ヤード数 |
3166Y(OUT) 3310Y(IN) |
グリーン |
ベントの1グリーン |
コースレート |
70.7(OUT・IN・ベント) 70.9(OUT・IN・ベント(Front 1)) 70.9(OUT・IN・ベント(Front 2)) |
注意点など |
※上記情報は変更になることがございます。必ず、予約サイトにてご確認くださいますようお願いいたします。