千葉県ゴルフ場 トップ > 口コミ別 > カレドニアン・ゴルフクラブ
カレドニアン・ゴルフクラブ
林間コース。10年続けて米国のゴルフマガジン誌「世界名コース100選」にノミネートされている。アベレージからトップ・プロまでプレイの醍醐味が堪能できる。池と渚バンカーの白砂が緑の芝に映え、そのコントラストが美しい。コースをよみ、風をよみ、そして技術で攻略する18ホールはチャレンジしてみる価値十分である。「フィランスロピートーナメント」「タカラワールド」「2000年日本プロ選手権」「日本プロシニア選手権」など、日本を代表する選手権大会が開催されている。
エリア |
アクセス(インター、インターからの距離) |
練習場 |
||
山武郡 |
千葉東金道路 |
松尾横芝IC |
1 |
300Y |
カレドニアン・ゴルフクラブの口コミランキング
人気度 |
![]() |
フェアウェイが広い |
![]() |
値段が手頃 |
![]() |
グリーンが難しい |
![]() |
設備が充実 |
![]() |
レイアウトが戦略的 |
![]() |
食事が美味しい |
![]() |
距離が長い |
![]() |
難易度が高い |
![]() |
コメント:ゴルフ発祥の地・スコットランドの「リンクス思想」を取り入れたコース設計。それぞれのホールの表情が異なるなかで、攻略ルートを選択して己の技術を発揮しなければならない構成がプレイヤーの気持ちを高ぶらせてくれる。その日のティとカップの位置によって攻めどころが無限に広がり、一年を通じて飽きの来ないプレイが楽しめます。18番ホールはティ前に広がる巨大な池と、入れてはならないポットバンカーが待ち受ける。女神がどう微笑むか、あなたの腕にかかっています。都心から1時間。松尾横芝ICから1q、2分の立地。
ラウンドスタイル:キャディ付きかセルフの選択制。乗用カート使用。1組4人が原則だが、状況によりツーサムも可。
カレドニアン・ゴルフクラブの概要
コース概要 |
リンクス志向の戦略型コース |
アクセス |
松尾横芝ICを降り、はにわ道を左折し1つ目の信号を右折。ICよりコースまで1km、1〜2分。又は東関東自動車道・富里ICを降り、バイパス296を通って松尾方面へ進む。ICよりコースまで17km、20分。 |
総ヤード数 |
3598Y(OUT) 3420Y(IN) |
グリーン |
ベントの1グリーン |
コースレート |
73(OUT・IN・ベント) |
注意点など |
「1999年タカラワールド・インビテーショナルトーナメント」、「2000年第68回日本プロゴルフ選手権大会」2001年「第19回樋口久子・紀文クラシック」、「2002年日本プロシニア選手権」開催など数々のプロトーナメント開催コース。●HDCPにより使用ティーが決められております。ブルーティー・ゴールドティーご使用のお客様は、あらかじめマスター室に申告をお願い致します。但し、競技会に参加する場合は除きます。●メンバーズクラブとしての格式を重んじ、ジャケット着用をお願い致します。 |
※上記情報は変更になることがございます。必ず、予約サイトにてご確認くださいますようお願いいたします。